ダリアを育てている方の中には、
ダリアって植物全体に毒があるんでしょ?
ダリアの毒は葉より根の方が含有量が多いみたい・・・
このような話をされた経験をされたことありませんか?
昔からダリアには毒があると言われているようで、実際にダリアの毒性についてお話をされる方もいらっしゃいました。
そこで今回の記事では…
- ダリアがどんな植物なのか
- ダリアが持つ毒性について
これらの内容について解説していきます。ぜひ参考にして下さいね。
ダリアとはどんな植物?

一般的な呼び名 | ダリア |
別名 | テンジクボタン |
和名 | 天竺牡丹 |
英名 | dahlia |
学名 | Dahlia |
分類 | キク目・キク科・ダリア属 |
形態 | 多年生植物 |
大きさ | 種類によるが70mちかくになるものも |
開花時期 | 6月~7月頃 |
原産国 | メキシコ・グアテマラの高地 |
日当り環境 | 日当りを好む |
耐寒性 | 強い |
耐暑性 | 弱い |
日本に渡来したのは江戸時代。1842年にオランダから長崎に持ち込まれたのが始まりとされています。
原産地であるメキシコやグアテマラでも標高の高い場所で育てられているため、暑い地方での栽培は難しいです。そのため日本では北海道や東北地方などの寒い地方の方が育てやすく、色鮮やかで美しい花を咲かせてくれます。
ダリアの毒性について



ダリアに毒性があるという話、昔はそのように言われていたそうですが実際にはダリアのどの部位にも有毒な成分は含まれていません。
そのため誤って食べたとしても何の心配も不要なので安心して育ててあげて下さいね。
ダリアの根塊は少し注意が必要
ダリアは、葉・茎・花・根塊も食べることができますが、根塊だけは少し注意が必要です。
ダリアの根塊には人間の消化器では消化することができない【イヌリン】という成分が含まれていて、胃腸の弱い方や慣れない方が食べると腸内でガスが多く発生し腹部膨満になる場合があります。
根塊を食べる際は少量ずつ食べるのがおすすめです。あらかじめ知っておくことが大切と言えます。
ダリアの食べ方いろいろ
原産地であるメキシコでもダリアを食用として栽培しているほど、ダリアは食材として定着している植物なんです。
日本でも塊根をキンピラにして食べたり、花や葉をサラダや酢の物などの飾りとして使用することにも利用されています。
花をまるごと揚げたダリアの天ぷらやダリアのソフトクリームといった加工品も販売されているので、興味のある方は一度食べてみて下さいね。
まとめ
今回はダリアの毒性の有無に関する情報をまとめてみました。
- ダリアに毒性は全くないので安心
- 昔から言われているダリアの毒性は情報の誤り
- 現在は積極的にダリアを加工品として食べる試みも行われている
ダリアには有毒成分が含まれていないことが分かっていただけたかと思います。食材として利用する試みも行われているので、ぜひ皆さんも機会があれば『ダリアのてんぷら』や『ダリアのソフトクリーム』など食べてみて下さいね。
コメント