🌱僕は植物から月に1~2万円のお小遣いを頂いてます。
お陰で自由に使えるお金を確保できるので、
毎回何に使おうか考える事が楽しみの1つになってます。
- 妻や子供・両親へのプレゼント
- 家族みんなでちょっと贅沢な外食。
- 今後の積み立て資金として
お陰で心の余裕も生まれて精神的に安定しました。
植物好きの方・副業に興味のある方
特別なスキルが無くても簡単に始められる副業です。
どんな魅力があるのかを
以下のリンクページで解説しています。
ぜひ読んでみて下さいね⇩
🌱僕は植物から月に1~2万円のお小遣いを頂いてます。
お陰で自由に使えるお金を確保できるので、
毎回何に使おうか考える事が楽しみの1つになってます。
お陰で心の余裕も生まれて精神的に安定しました。
植物好きの方・副業に興味のある方
特別なスキルが無くても簡単に始められる副業です。
どんな魅力があるのかを
以下のリンクページで解説しています。
ぜひ読んでみて下さいね⇩
モンステラを育てていると、葉が破けたり茎を折ってしまったりと様々なアクシデントが起こります。
大切に育てている植物が傷ついてしまうと、めちゃくちゃショックですよね?
そんな時にリカバリーできる方法を知っておけば心の負担が少しは軽くなります。
この記事では、モンステラの茎を折ってしまった際のリカバリー方法や前向きな考え方について詳しく紹介しています。
思わぬアクシデントが起こる前に情報を入れておくと安心できると思うので、ぜひ参考にして下さいね。
モンステラの茎が折れたときの対処法を解説する前に、まずは葉と茎の認識が合っているかを一度チェックしてみましょう。
上の写真は我が家で剪定したモンステラデリシオーサです。
モンステラの茎にあたる部分は、細かく節が入っている太い部分。
大きく広がる葉っぱだけが葉ではなく、葉の付け根までを含めて『葉部』なんです。
写真を見てみると茎部の節から芽が出て葉っぱが伸びて展開しているのが分かりますよね。
茎と葉のどちらが折れたかで、対応する方法も違ってくるので先に説明させていただきました。
葉の部分は比較的柔軟性があるので、ちょっと物が当たったくらいでは折れることは無いのですが、下に押し下げて負荷を与えたりすると『ゴキッ』と折れ曲がってしまうこともあります。
柔軟性があるのと、繊維が茎と平行に走っているのでパキッと2本に割れることはまずありえません。
対する『茎部』はというと柔軟性に乏しいため、少し力を入れて負荷を与えたりすると『バキッ』と2つに割れてしまいます。
こんな風に『葉部』と『茎部』では、折れ方が違うのであらかじめ知っておきましょう。
先ほど紹介しましたがモンステラの葉の部分は、柔軟性があるため折れて2本に割れるということはありえません。
そのため、折れた部分は『への字』に曲がって下を向いてしまっている状態になります。
この時の応急処置としては、支柱を立てて折れて垂れ下がってしまった葉をそこに縛って支えてあげるようにしましょう。
折れてしまっている部分を元の状態で固定してあげると、成長とともに修復されて葉が再び自立するようになります。
ただ、モンステラが成長するまでしばらく支柱を立てたままになるので見た目が気になる方はおすすめできない方法と言えますね。
支柱を立ててリカバリーする方法が嫌なのであれば、葉の根本から剪定してしまうのも方法です。
葉が折れて失ったとしても、モンステラの株にはそこまでダメージはありません。枯れてしまうような大きな影響は無いので安心してくださいね。
葉の付け根から剪定してあげることで、モンステラは次の新しい芽を出す準備を始めます。
剪定は植物の樹勢維持に大切な作業。葉を折ってしまったタイミングで剪定を行ったと考え、葉を切除してしまう方法も視野に入れて検討してみて下さいね。
剪定した葉の部分を挿し木したら発根するのかな?
このように考える方もいるのではないでしょうか。
残念ながら挿し木可能なのは『茎部』だけになります。
葉の部分には節が無く発根させることができません。
とはいえ、切ったモンステラの葉を花瓶にさしてお部屋に飾っておけば、雰囲気の良いグリーンインテリアとして活躍してくれるのでぜひお試しください。
続いてはモンステラの茎部を折ってしまった時の対処法について解説します。
葉の部分とは違い、茎は柔軟性が無いため『バキッ』と割れてしまっている状態だと思います。
結論としてはモンステラの茎を再度結合させることはできないため、割れた場所から2本に剪定し発根させて再生させるのが最善策と思います。
モンステラは気根が無く茎だけの状態でも発根させることができるので、折れてしまった方の茎も再生させることが可能です。
折れてしまった茎は気根が無くても発根させられると言いましたが、一つだけ気を付けなければいけないポイントがあります。
それは、発根させたい茎には必ず『節』を残してあげるという点です。
モンステラの芽は必ず節の周囲から発芽するので、再生させる茎に節があることはチェックするようにしましょう。
逆に、節が複数あるのであればさらに2つ3つに分解してモンステラを増やすことも可能です。
最後にモンステラの葉や茎を折ってしまうアクシデントが起こりやすい事例を紹介します。
とくにモンステラを支柱などに誘引しようと無理に樹形を変えたタイミングで『バキッ』と茎から折れてしまうことが多いので注意しましょう。
先ほども言いましたが、葉が折れる程度であれば全くモンステラの生育に影響ないので安心して下さいね。
むしろ元気に次の新芽を出してくれるので樹勢維持には必要なことです。
この記事ではモンステラの葉や茎が折れた場合の対処法について解説しました。
日々大切に育てているモンステラを痛めてしまうのはとてもショックなこと。
でもあらかじめ対処法を知っておくことで、誘引や植え替えなどの必要作業が安心して行えます。
モンステラはもともと樹勢が強い植物なので株自体が枯れてしまうことは無く、時間が経過すれば新芽が展開したり、発根し再生させることも簡単なので安心して育てて下さいね。
この記事が少しでもお役に立てたらうれしいです。
コメント