【初心者に超おすすめ】アメリカンブルーの特徴と育て方のポイントを紹介

アメリカンブルー 育て方 冬越し 剪定
植物からお小遣いをもらう方法

🌱僕は植物から月に1~2万円のお小遣いを頂いてます。

 お陰で自由に使えるお金を確保できるので、
 毎回何に使おうか考える事が楽しみの1つになってます。

  • 妻や子供・両親へのプレゼント
  • 家族みんなでちょっと贅沢な外食。
  • 今後の積み立て資金として

お陰で心の余裕も生まれて精神的に安定しました。

植物好きの方・副業に興味のある方
特別なスキルが無くても簡単に始められる副業です。

どんな魅力があるのかを
以下のリンクページで解説しています。
ぜひ読んでみて下さいね⇩

▶植物販売の魅力解説|植物販売マニュアル

爽やかな青の花がとっても映えるアメリカンブルーはとても人気のある植物です。

午前中や雨上がりに青い花が一斉に咲くので十分な見応えもあります。

とても育てやすいアメリカンブルーですが、育て方のポイントを知りたいという方も多いのではないでしょうか?

この記事では『アメリカンブルーを育ててみたい!』という方のために、その特徴や性質・花を沢山咲かせる方法など育てるために必要な情報をまとめて紹介しています。

この記事を読めばアメリカンブルーを元気に育てることができるので、ぜひ参考にして下さいね。

この記事を読んでわかること

・アメリカンブルーがどんな植物か

・育てる際の注意ポイント

・花をたくさん咲かせる方法

・冬越しさせるコツ

目次

アメリカンブルーとはどんな植物?その特徴について

アメリカンブルー 育て方 
庭植えのアメリカンブルー
アメリカンブルーとは?

植物名  :アメリカンブルー(エボルブルス)
科名・属名:ヒルガオ科・エボルブルス属
花期   :5月~10月
耐寒性  :やや弱い 耐寒温度5℃くらいまで
対処性  :強い
草丈   :20~40cm
原産地:南北アメリカ

アメリカンブルーは本来は多年草ですが寒さに弱いため温暖な地域以外では冬越しすることができません。

そのためアメリカンブルーは日本で主に一年草として扱われることが多いです。

逆に夏の暑さには強く、低温気以外の季節には常に花を楽しませてくれます。

庭植えや鉢管理・ハンギングなどどんな育て方にも対応できるのでとても育てやすい植物ですよ。

ただ、育てる上で2つだけ注意すべきポイントがあるので参考にして下さい。

アメリカンブルーを育てるための注意ポイント

1|夏場の蒸れ
2|冬場の寒さ

注意ポイント 1|夏場の蒸れ

アメリカンブルーは暑さに強い植物ですが蒸れには弱い性質があります。

蒸れは混みあったアメリカンブルーの枝の内部から起こるので、株の内側から急に枯れ込みが始まったら『蒸れ』が起こっていると判断し対処するようにしましょう。

アメリカンブルーの枝葉が成長し大きくなってくると枝同士の密度が高まるので『蒸れ』が起こりやすくなります。

とくに夏や梅雨時期は、ちょうどアメリカンブルーの枝葉が成長し混み合ってくる季節。

気温や湿度も高くなるため蒸れるリスクが高まるので注意が必要です。

その対策としては以下の2点に気を付けてあげて下さいね。

  • 込み合った株の剪定や刈り込みを行う
  • 鉢で管理している場合は風通しのよい場所に移動する

まずは、夏になる前に一度株の剪定・刈り込みをしておくのがおすすめ。

もし、株の中が蒸れて枯れてしまったとしても一気に株全体が枯れることはまずありません。

慌てずに枯れた部分を切除して風通しを改善してあげれば、アメリカンブルーはまた枝葉を伸ばして成長するので安心して下さいね。

注意ポイント2|冬場の寒さ

先ほど解説しましたが、アメリカンブルーは暑さには強いものの寒さにはあまり強くありません。

冬の外気が5℃を下回る地域の場合、アメリカンブルーは屋外で生育することはできないので鉢を屋内に入れる必要があります。

庭に地植えしている方は、そのままにしておくと越冬できず一年草扱いになりますが寒くなる前に挿し木や株分けして室内で育てておけば、また来年その苗を使ってアメリカンブルーを育てることが可能です。

アメリカンブルーの基本的な育て方

ここからはアメリカンブルーの基本的な育て方について解説していきます。

水やり

アメリカンブルーは蒸れや過湿に弱いため、水やりは表土が乾いたのを確認してから与えます。

夏場の昼間の水やりは厳禁!朝・夕方に行います。
株の中が蒸れてしまいます

生育が旺盛なため、とくに夏場は水切れに注意しましょう。

肥料

温暖なシーズンには、毎日のように次々と花をさかせるアメリカンブルー。

開花している期間も長いので、その分株の力が弱りやすいです。

アメリカンブルーの花は肥料成分が足りていると濃いブルーの花色になるので、判断する指標として役立てて下さい。

アメリカンブルーに付く害虫

アメリカンブルーには『ハダニ』が発生しやすいです。

ハダニは気温が高い時期に発生しやすく、乾燥した場所に集まりやすい性質があります。

主にアメリカンブルーの葉や茎に取り付き栄養を吸収してしまう被害を受けるので、そのまま放っておくと葉緑素不足になってしまい最悪枯れてしまうこともあるので注意しましょう。

対策としては、ハダニは湿気や水を嫌うので、定期的にアメリカンブルーの株上からまんべんなく水をかけてあげるのが効果的です。

アメリカンブルーの花をたくさん咲かせるポイント

アメリカンブルーに花をたくさん咲かせるためのポイントは切り戻しです。

アメリカンブルーの花芽は枝の先端付近につきます。

枝が伸びてしまうと花が付きにくくなるため、切り戻しを行うのがおすすめ。

切り返しをすることで、その切り口付近から数本の新芽が出て枝の数が増えます。

枝分かれが増えると植物は花が咲きやすくなるので、アメリカンブルーも多くの花をつけてくれますよ。

詳しいやり方は以下で解説しています。

アメリカンブルーの切り戻し手順

アメリカンブルー 花咲かせる方法 切り戻し 剪定
 切り戻し前

アメリカンブルーは、株を刈り込んで形を整えておくことで枝の密集度が高くなります。花も密集するため見応えが出てくるのでぜひ切り戻しを試してみて下さいね。

アメリカンブルーの切り戻しのやり方は簡単です。

まずは上の写真のように枝分かれのない1本だけ伸びた茎に注目します。

アメリカンブルーに花をたくさん付けるためには、このまま1本で伸ばすより切り戻しして枝をたくさん出させる方が良いです。

アメリカンブルー 花咲かせる 切り戻し
 切り戻し後

このように、茎の長さの半分あたりでバッサリと切ってしまいましょう。

せっかく伸びてきたのに・・・なんか勿体ない気がしてしまいますが、たくさんの花を咲かせるためには必要な作業です。

切り戻しすることで切り口付近から新たな芽が複数出てきます。

その結果枝分かれが増えるので、アメリカンブルーの花の密度が多くなるという訳です。

アメリカンブルー 剪定
 たくさん枝分かれさせたアメリカンブルー

また、アメリカンブルーの枝が複数に分かれて成長させることで花芽がつきやすくなります。

花があまりつかないと悩んでいる方はぜひ試してみて下さいね。

肥料の窒素成分を与えすぎると花芽が付きにくくなるので施肥量に注意

アメリカンブルーの冬越し

先にも書きましたが、アメリカンブルーの耐寒温度は5℃くらい。

霜の降りる地域で庭植えを楽しむ場合には一年草として扱って、翌年にまた新たに庭植えすればOK。

冬が来る前に庭植えしているアメリカンブルーを挿し木で増やしたり・株分けしたりして室内で冬越しさせれば翌年の春には、その苗を庭植えで利用できます。

アメリカンブルーは挿し木がとっても簡単なので、挿し木もおすすめですよ!

冬に室内に移動できるように、初めから鉢で育てる方もいらっしゃると思います。

アメリカンブルーは冬になると半冬眠状態になって活動が弱まるので水やりは少なめでOK。

よかれと思ってあげた水が処理できなくて根腐れを起こして枯れてしまいます。

冬室内に取り込む前にアメリカンブルーの茎を短く切り戻しておくと株が元気な状態で冬越しに挑めるうえ、葉からの水分蒸散が減って水やりの頻度が更に少なくて済むので、参考にして下さいね。

アメリカンブルーの育て方 まとめ

今回はアメリカンブルーの育て方をポイントを絞って紹介しました。
暑い夏場でも元気に育ってくれるアメリカンブルーなので、
ガーデニング初心者におすすめの植物だと思います。

株分けや挿し木で増やしやすい植物なので、ガーデニング・寄せ植え・ハンギングなどいろんな使い方に気軽に楽しんでみてはいかがでしょうか。

挿し木での増やし方を紹介している記事もありますので、よかったら読んでみて下さいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次