アメリカンブルーは毒性?|犬や猫への危険性についても解説

アメリカンブルーは毒性?|犬や猫への危険性についても解説

青く可憐な花をたくさん咲かせてくれるアメリカンブルーですが

  • 葉や花に毒性はないのかな?
  • 犬や猫が食べてしまっても大丈夫?

このような心配をされる方もいるかと思います。

この記事ではアメリカンブルーに毒性があるかどうかを紹介しているので参考にされて下さいね。

目次

アメリカンブルーの毒性について

アメリカンブルー 育て方 冬越し 剪定

アメリカンブルーは、その名前の通り青色の花がとても美しい植物。

あまりに綺麗な青色をしていることから、『毒性』を連想してしまう方もいるのではないでしょうか。

まず前提として食材ではないので人間が口に入れることは無いと思いますが、犬や猫が興味本位で口にする可能性は考えられますよね。

とはいえ、アメリカンブルーには毒になる成分が含まれていないので安心して大丈夫。

我が家で飼っている犬が剪定したアメリカンブルーの葉を1度口にしたことがありましたが、もちろん何ともありませんでしたよ(^^♪

剪定の際に樹液も出ないので「樹液に触れてかぶれてしまった!!」なんてことも全くないですね。

美味しいものでもないので口にさせないよう管理しましょう

アメリカンブルーには毒性が無いとはいえ、別に美味しくもない植物を口にすることは止めておきましょう。

剪定時には切った枝葉を犬や猫が口にしないように、屋外で行うなど配慮してあげてくださいね。

アメリカンブルーについての関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次