🌱僕は植物から月に1~2万円のお小遣いを頂いてます。
お陰で自由に使えるお金を確保できるので、
毎回何に使おうか考える事が楽しみの1つになってます。
- 妻や子供・両親へのプレゼント
- 家族みんなでちょっと贅沢な外食。
- 今後の積み立て資金として
お陰で心の余裕も生まれて精神的に安定しました。
植物好きの方・副業に興味のある方
特別なスキルが無くても簡単に始められる副業です。
どんな魅力があるのかを
以下のリンクページで解説しています。
ぜひ読んでみて下さいね⇩
🌱僕は植物から月に1~2万円のお小遣いを頂いてます。
お陰で自由に使えるお金を確保できるので、
毎回何に使おうか考える事が楽しみの1つになってます。
お陰で心の余裕も生まれて精神的に安定しました。
植物好きの方・副業に興味のある方
特別なスキルが無くても簡単に始められる副業です。
どんな魅力があるのかを
以下のリンクページで解説しています。
ぜひ読んでみて下さいね⇩
室内で何年も育てているモンステラをよく見ると、茎向きで成長していませんか?
鉢で管理している場合、横向きに展開していってしまうと部屋の中で葉っぱが邪魔に感じたり、倒れてしまうこともあります。
なにより、鉢で育てていると広がったモンステラの外観は、あまり美しくないですよね。
そこでこの記事では、横に広がるモンステラを上方向に伸ばす『幹立ち』で仕立てて育てる方法を紹介していきます。
それでは早速、横に展開してしまっているモンステラを幹立ちさせる方法を紹介していきます。
茎が縦になるように支柱やワイヤー・麻紐などを使用して固定しておく
まず初めに、モンステラを上に伸ばすためには横向きになっている株を縦方向に修正する必要があります。
そのためには横向きになっている株をいったん掘り出して、縦向きに植え替えしなければいけません。
横に成長してしまっているモンステラの株を縦にするためには、いったん株を鉢から取り出さなければいけません。
これは植物にとっては結構なストレスになるので、成長活動が活発な時期に行うのが良いと思います。
モンステラの場合は4月~9月あたりまで。なかでも5月から梅雨明けあたりで行うのがベストですね。
湿度が高い時期はモンステラの活動が一番活発で、新芽を次々にだしてくれるので安心して作業できます。
逆に気温が低くなる晩秋~冬の時期はNG。モンステラは休眠状態に入るので根を動かしてしまうと一気に弱ってしまいますよ。
既存の鉢に入れなおしても良いですが、せっかく植え替えするのであれば一回り大きな鉢を使うのがおすすめ。
次の手順で茎を横向きから縦向きに変えて植え付けるので、少し大きめの鉢の方が植え替するのが楽ですよ。
用意した鉢には、水はけが良くなるように鉢底石を鉢に詰めて鉢の1/3程度まで土を入れておきましょう。
植え替え先の鉢の準備が整ったら、先ほど取り出したモンステラの株を鉢に入れていきましょう。
今まで横向きに成長していた茎を縦(上)向きに植えなおすので、根の生え方や葉の裏返りなどに違和感を感じるかもしれませんが、根や葉の生え方は時間がたてば再形成されていくので深く考えずに、まずは茎を真上に向ける形に植え付けていきましょう。
ここで支柱と園芸ワイヤー・麻紐などを使って縦にしたモンステラを支えてあげましょう。
モンステラの株を上向きに植え付けることが完了したら、残りの2/3の土も鉢の中に入れていきましょう。
鉢とモンステラの根の間に隙間があるとうまく育たないので、棒状の物で軽くつつき入れながら隙間無いように用土を詰めていきます。
土を入れ終わったら植え替え植え替え完了です。最後にたっぷりと水やりをしておきましょう。
植え替えだけでも十分なストレスですが、茎が横向きから縦向きに変わったことでも植物内の成長ホルモンの流れが大きく変化しています。環境の変化に順応するのにはしばらく時間がかかるので強い日差しが当たる場所を避けて、風通しの良い半日陰で管理してあげましょう。
ここからは、モンステラが横に広がって成長する理由について解説していきます。
モンステラはもともと、何かに絡みつきながら這うように成長する『半つる性』の植物です。
多くの半つる性植物は『つる性植物』ほどではないものの、自分で自立することが苦手な植物なんです。
そのため、モンステラの周辺に絡みつく対象が無いと、茎の成長とともにだんだん横向きに伸びてしまうというわけです。
熱帯・亜熱帯地方や植物園で育つモンステラを見てみると、気根を他の木々に絡めて上に上に伸びている姿を見ることができます。
モンステラが横に広がる理由を一言で表すのであればこんな感じだと思います↓
元々モンステラも上に伸びようとしていたものの、絡まるものが無いので横に向かって成長を続けている
モンステラの原生値は熱帯地方のジャングル。草木が鬱蒼と生い茂るような日の当たらない環境の中でモンステラが生き残るためには、気根を高い木に絡ませて日の当たりやすい場所を目指して成長すること。
なので、元々はモンステラは上に向かって成長する性質があることは知っておくと良いと思います。
ヘゴや添え木を立ててモンステラを上方向に誘引する仕立て方も人気がありますが、この仕立て方がモンステラ本来の成長する姿ということが分かっていただけたかと思います。
この記事では、横に広がるモンステラを上に向かって伸ばす幹立ち仕立てにする方法を紹介しました。
茎が縦になるように支柱やワイヤー・麻紐などを使用して固定しておく
モンステラを自立させて、そのまま育てているとどうしても横に広がってしまいます。
株立ち仕立てにする以外にも、大きくなった株を剪定したり切り戻しする方法もありますが、『株立ち仕立て』にするとスタイリッシュなグリーンインテリアとして見た目がおしゃれになるので興味のある方はぜひチャレンジしてみて下さいね。
コメント